最近いつも雨なのでジムで室内トラック走ったりトレッドミル走ったりしてたけど、やっぱり外を走ろうと久々に外を走ってきた。
花見たり、お散歩中の犬に密かに話しかけたり笑、いろいろ空想したり楽しい。
ショッキングピンクのツツジが鮮やかでした。バブルの女子大生だったころ、ピンク・ブルーだっけ?の口紅が流行ったなあと思い出しながら走ってました。
室内で走ると室内ランモードを選んでもペースが遅く出るのかな。外で走ると1分以上のペースがすぐに出る。わーい。
さて、日本のドラマが見れるサブスクがあと数週間で終わっちゃう。ということで龍馬伝を一気に見てます。見すぎて土佐弁が出てくるぐらい。いやー日本史は楽しい。歴史はおもしろい!
春休みで帰ってきてる息子2とみたいなあって思うけど興味無いみたい。息子2はかなり暇そう。私は大学生のころ春休みとか何してたかなーって思い出そうと思ったけど、思い出せない。
で、走ってきてから思い出した!九州や中国地方(2年にわけて)で乗り鉄してきたんだー!青春18切符で。楽しかったなあ!!!
大学の仲良しとときには喧嘩したりしながら(笑)、強行軍の旅でほんといろいろ楽しかった。鳥取砂丘見たり、天橋立見たり、高千穂行ったり。グーグルマップも携帯も無い時代。列車の時刻表片手に走り回った。長崎でちゃんぽん食べたなあ。
確か、ホテルだけは最初に取っておいて。確か大学の公衆電話から電話して予約しておいたんだわ。
どこかの人里離れた旅館で出たお肉、絶対クマ肉だよって思い込んで、聞いてみたらただの牛肉で安心した覚えが笑
走るとすごくいろんなこと思い出せる。頭の回転が良くなるの。
そういえば看護大学時代はいつも試験(アメリカの資格試験も、日本の国試も)前、走ったなー。
さて、サロマのトレーニングプラン、まだ試行錯誤してました。で、沖縄ウルトラのときにとっても役に立ったChatgpt様に聞いて作ってもらいました。
Easy runs: 7:00-7:30 min/km
Long runs: 7:00-7:30 min/km
Tempo runs: 6:30-6:45 min/km
Speedwork: 6:00-6:30 min/km (intervals, hills)
がペース。
本番はキロ7分ちょっとで走りたいのでこれがちょうど良いかなと。
しつこくブログランキング頑張ってます。下のリンクをポチッとお願いしますだー。(バナーにする方法がわからない笑)