CNAとして就職が決まったナーシングホームで研修第一日目行って来ました〜!
The Green House Projectという認定を受けた、このナーシングホーム、まさに理想の形のナーシングホームだなーって思いました。
何人かでシェアするシェアハウスみたいな感じで、共通のリビング/ダイニング、キッチンがまずあって、個人個人のお部屋もあります。
個人のお部屋は入居者さんの好みにできるだけ合わせてもらえるみたい。私が、畳付きの檜のお風呂が良いわ〜とか言ったら、それも業者さんが見つかれば可能よとまで言われたわ!
キッチンで、スタッフと一緒にお料理したり、できる限りの家事は担当できるし。
起きる時間から朝食の時間、何を食べるか、お昼はどんなものを作るかなどなど全部自分で決められるんですってー。確かにナーシングホームって全然そういうこと自分で決められませんよね。
まるで自宅に住んでるみたい。そうそう、ペットもオッケーだし。
それでいて、ちゃんとナースやCNAのケアも24時間受けられる。
なんて理想的。。。
このThe Green House Project日本にも広まれば良いなあ!って思いました。今、全米に広がりつつあるんですって。
私に就職先はオレゴンでは初めてなんですってー。
ワクワクです。
追記です。
US NewsにGreen House Projectについて記事があったので載せておきますね。コチラです。あ、あとこんな記事もありました。コチラを見てくださいね。
ほんとこんなプロジェクトが日本にも広まるといいなあ!って思います。
にほんブログ村
いいですね、そういうのは。でも気になるのはお値段…。シアトルにある日系ナーシングホームは最近アジア系も増えてるそう。でも彼らは生前贈与とかして財産全くないっていってメディケイドで安く入居してるらしいんです。それってなんだかなーじゃないですか?家を売ったお金とかで真面目に高い入居費を払う日系人と抜け目なくたちまわるアジア系(だいたい日本の隣国ニ国の方たち)…正直者がバカを見る世の中です。
陸太太さ〜ん、ほんと良いナーシングホームで、理想だなーって思います。お値段のことは心配する必要無い方々が入居されるんでしょうね、やっぱり。。。
メディケイドだけで入れるところはあんまり良くないところのイメージです。どうなんでしょう。
子どもにお金を残すより、自分たちが良いところで余生を送れるようにしたいものだわー。
同僚になる子たちは若いので老後とか全然考えてない年代だけど、私ぐらいになると参考になるところ満載だろうなって思ってます。
私もお値段気になるわ。
そこは最後の看取りもやってもらえるのですか? よく最初はAssisted Livingに入居し、健康を害していくにつれケアのレベルも上がり、最終的にナーシングホームや認知症になったらそれ専門の施設に移って行った人を見てきました。
知人の親の場合、家を売って底をついたらそれから先はMedicareから支払われるので、追い出されることはないと聞きましたが、豪邸でもない限りこの施設には入れなさそうだわ。
アメリカの住宅環境に慣れてしまうと、日本の老人ホームはなぁ~~という懸念もあるし。。それに日本の状況もその時どうなるかわからないし。
アメリカの老人ホームに入るには炊飯器持参は必須ですね。私、お米のない食生活耐えられません。
Sugarpineさ〜ん、一般的に、Green Houseのナーシングホームでは最後の看取りもしてもらえると思いますよ。その方の最後の処置をどこまでするかについての希望にもよりますが。人によっては全ての可能な処置を希望する場合もありますよね。そういう場合はもちろん病院で処置を受けることになるでしょうし、DNRの場合はナーシングホームで最後を迎えることになる場合も多いと思います。
一般的にアメリカは日本に比べてナーシングホーム想像がつかないぐらい高いですよ。
でも日本もどんどん高くなって来ているそうですね。
そうですね。アメリカの老人ホームに入るなら炊飯器持参ですね。でも普通の老人ホームの場合、キッチンに入って自炊なんて禁止されてる感じです。このGreen House認証のナーシングホームならそんな心配も要りません。ってすっかり営業してます(笑)
ほんとそういう気持ちになるぐらい良いシステムだな〜って昨日の研修会で感じたのです。こういうホームがもっと広がってお値段も誰でも払えるような状況になると良いのですが、医療費はあがる一方ですもんね。きっと新しい大統領が解決してくれるはずです!(なんて言ってみたりw)
私の記事に追記として、今インターネットで見つけたThe Atlanticなどに載っていた記事へのリンクも貼っておきました。ご参考まで。
追記のサイト、読みました。
有難うございます。。
そして
就職おめでとう。
体壊さないようにお仕事頑張ってください。
Sugarpineさーん、
ありがとうございます!無理しすぎないようにしつつ、がんばりますっ!
ピンバック: ぎゃー勤務初日 15時間! | ポートランドのスポーツ母ちゃん