アメリカンになろうと努力する母

アメリカのことを批判しつつも、実はアメリカンになろうと努力中の私w

フットボールで盛り上がるオットと息子とか、そういうのに憧れてる。

でもうちのオットたち、アメリカ人なのに、フットボールに興味ゼロ!ゼロ!ゼロ!

アメリカ人と言えば、普通、応援してる大学のフットボールのユニフォーム着て歩いたり(うちのオレゴンの場合はオレゴン大学とオレゴン州立大学がライバル)。

オレゴン大学のダックスとオレゴン州立大学のビーバーズで対立したり。

マスコットのステッカーを車に貼ったり。

で、我が家では私ひとりでそういう世界に憧れてる。

頑張ってフットボールの話してる私のことを見て、冷静な息子1

「お母さんって、昔のハワイのプリンセスみたい。アメリカに憧れて、なんでもアメリカ風にして。」(このあいだのハワイ旅行のツアーで聞いた話w)

えーん。

シアトルのシーホークスカラーのライトでデコレーションした車が走って行った。チームカラーの青と緑のライト。

それを見て、息子1とオット、「あ、クリスマスのライトだ〜!」だって。

クリスマスライトは赤と緑だよ。

ダメだこりゃ。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村


アメリカ合衆国ランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です