やっぱり大学は仲間とたくさん過ごせるほうがいいよね

ひ~今週の分、日曜日の23時59分締め切りの宿題やっとこさっとこ(この表現懐かしい)終わりました~。あー毎日勉強勉強。でもペース、慣れてきたかな。

16か月で卒業という最短コースなので密度が濃い。短期集中型みたい。

でも、実は私、仕事やスキーパトロールのクラスが無ければ別に大したことないって感じてます。

まあ私みたいなおばさんで、正看護師になれて病院に就職できても、そんなに40年とかは働けない場合は短期集中コースが良いけど、まだ若い子の場合、こういうプログラムよりも、同じ内容をじっくり勉強させて習得させてもらえるタイプのプログラムを選んだほうが絶対に良いと思う。1年は解剖生理学などの基礎をやってあとの3年間看護学校というパターンのほうが絶対におすすめ。まだ若いんだから、いそぐことないのにねって思うわ。

私の学校みたいにこういう詰め込み型は時間たつと忘れてしまいがち。

そして、なんと言っても、若いときは、普通に大学行って、寮に住んで大学のキャンパスで友達とじっくりと時間を過ごす、そういう時期って一生の糧になると思うんだよね。小平とオハイオで過ごしたキラキラどきどきした青春の日々はもう戻ってこないもの。

私の入ってる学校みたいに、オフィスのビルみたいな大学でみんな授業のためだけに車で通ってきて、授業受けて、あとは宿題しなきゃ!って急いで帰っていくって味気無い。

私はもう楽しい充実した大学生生活を送ったから未練ないけど、若い20歳ぐらいの子たち、そんなに味気ない大学生活でよいの?っておばちゃん悲しくなっちゃう。余計なお世話だけど!!!

彼女たち彼らは20代前半で正看護師になって大病院に就職してかなりの高給取りになってどんどんキャリアを積んでいく。

それは素晴らしいけど、まだ若いんだから4年ぐらいかけてのんびり大学生活過ごした方がいいよー。

もし自宅から通ってても、学校の帰りに友達とお茶したり、ご飯食べに行ったり。

寮だったら授業のあと友達と学食で学校の話したり好きな人の話したり。

寮のキッチンでラーメン作ったり。

まだ20歳ぐらいなのに、こんなに息つく間もないぐらい勉強して、そして息をつくまも無いぐらいいっそがしい職業に就いちゃって良いのー?

大学のころ、作った友達って私は遠くに来ちゃったから別に普段会ったり全然ないし帰国しても会うことはほとんどないけど、一緒に過ごした日々が宝石のようにキラキラ思い出の中で輝いてるよ。

ああいう時間を過ごすって大人になっちゃうともう無いんだよね。

今日、先生が「これから一年半近くものすごく忙しいけど、就職したら楽しい世界が待ってるんだから!」って言ってたけど、ええーそうかなー。仕事のほうが看護学校より絶対に大変だと思う。やりがいはめちゃめちゃあるけど、失敗して苦情を言われたり、怒られたり、アメリカだから訴訟に持ち込まれる可能性だって大きい。

まあそこまで問題は起きないとしても、仕事のときは処置に配薬に、やることが14時間ぐらい大量にあって、おぼれるほど忙しい。

宿題や試験なんて間違えても、別に誰にも迷惑かからないし、誰もケガもしないし、困るのは自分だけだもの。

って言ったら、先生は「仕事だとチームなんだから、できないことは手伝ってもらえるよ」

えーそうかなー?誰か手伝って!って廊下に出てもシーンとしてて誰もいないよ、うちの職場は。ひとりきりだよって思ったけど、まあ議論しても先生は絶対に折れないし、夢と希望を抱いてるクラスメートに悪いから、それ以上何も言わなかったけどねー。

↓、クリックしてね!しつこくランキング参加中。

にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です