息子2の通ってる小学校PTOでパスポートクラブという地理学習のプログラムをもう一人のボランティアさんと一緒に主催してます。このパスポートクラブのリンク先は元締めの方で、私たちはそこから教材を購入して使ってるだけです。でも手作り教材もあります。
月1回、2年生以上のほとんど全校生徒が時間差でカフェテリアに集まり、世界地理とアメリカ地理のクイズを受けるんです。その地図や教材の印刷や20人ぐらい集まるボランティアさんの取りまとめが主な仕事です。ボランティアさんが生徒ひとりひとりに口頭クイズを受けさせるんです。
私たちが担当する前はもっと活気があって、ボランティアさんもたくさんいたんだけど、今ではすごーく人数減っちゃって。。
でも日本人ママが新しくひとり参加してくれるようになったのとっても嬉しいです。もっと増えてくれたらいいなあ。
学校でボランティアするといろんな特典が!
まず先生と顔見知りになれる!
子どもの学校での様子が見れる。
知り合いや友だちができる!
あと、私は社会貢献する日本人のイメージ作りになるかも!と期待してます。微々たるものですが、日本人同士だけで固まってて、学校のこと何にもしないよねと思われるのは嫌なんですー。って別に誰もそんなこと思ってないかもしれませんが。
そして、英語力のアップに! 今は私、コミカレに通っていて、英語に触れていますが、前はほんと日中、誰とも話す機会のない日々だったんです。
あと、何と言っても、この地理学習プログラムを通して、少しでもアメリカの子どもたちが世界に目を向けるきっかけ作りになればなーと思います。アメリカの学校では世界地理を教えないっていうイメージ、私、前ありました。
あ、でも、うちの学校、55パーセントぐらいがアジア人。アジアで生まれた子や、夏休みのたびに帰ったり、ヨーロッパに旅行したり、かなり国際的。アジア組以外もイスラエルとかアイルランドとかほんと世界各国から来た子どもたちがわんさかいます。
と、話がそれてしまいましたが。。
たぶん前の委員長ママはきめ細やかで、始まる前は爽やかなフレンドリーなメールを保護者たちに送り、当日は自費でコーヒーやココア、マフィンを用意して、終わった後はみんなに感謝のメールを出して。う~ん私には無理〜(笑)すごく事務的なメールでお知らせを送るしかできないわ。
次のお知らせの時、みなさまのご協力なしではこれ以上続けられないわー。みなさまあってのパスポートクラブです!って熱くお願いしてみます。
ブログランキングに参加してます。
↓をポチッとお願いしますー。
ストーカーです。
そのきめ細かさも大事ですよね。働いてるママたちも多いでしょうし。東海岸にいたママ友(白人)も同じようなボランティアやってて、ある日のお題は中国。で、やはり半数アジアンなんだけどあの国からはボランティが一人もでなくって、優勝はもちろん中国人がさらってって怒ってました(笑)。時間かけてこの国のボランティア精神を教えるしかない?でもテストのことになるとものすごい熱心ですよね〜。
陸太太さーん、いやー逆にこっちは中国人のお母さんたち、ボランティア結構いるんですよー。私の印象では日本人のほうが少ないかも。糊でベタベタになったテーブルとか自主的に拭いてくれたり。私が気付かないこといろいろサポートしてくれました。東海岸のお友達に伝えておいて〜。
うちの学校では、ボランティアマジョリティの白人のお母さんたちは、日本みたいに私ばっかりボランティアさせられて、ずるい!とは思ってないです。すっごく熱心なんです。で、お子さんたちも優秀。逆にチラッと聞いた話では、このプログラムは私のよ!っていう縄張り意識が強い人もいるみたい(笑)うちの学校すごくて、何とボランティアが少ない小学校にまで出向してるんですよ〜。長男の中学校のボランティアで、遠くにある小学校に行ったらうちの小学校のボランティアさんが子どもに音読の練習させててビックリ!このボランティア精神、アメリカのだいすきなとこです。