実は似てる?体の筋力と英語力の向上術

英語力アップするのって筋トレと共通点満載です。筋力って落ちるの早いですよね。インフルエンザで寝込んで久しぶりに外に出たら、あの筋力が衰えてフラッとする弱った感じ。あれ、英語もおんなじです。

ほんと。

英語も使わないと落ちますっ。

日系アメリカ人だと思われていた、マサチューセッツでの会社員時代、実践していた、英語力をキープしつつ、さらに向上させる方法をまとめてみました。

アメリカ生活長いのに、英語筋がなまってしまってヤバい状態の私。

自分のための覚え書きでもあります。。

まずは、これからアメリカに住むご予定の方へ。。(これ、日本にいながらにして英語力アップさせる方法です)

  1. 日本で英語はできる限り勉強してきましょう!特に、語彙力なんて日本にいてもばっちりつけられます。
  2. たくさんの言い回し、丸暗記してしておきましょう。これ、ほんと使えます。私は留学直前までNHKのビジネス英語(今でもあるのかしら)のテキストを丸暗記してました。これが、ほんと役立った。
  3. 今日は英語しか話さないという日を作って見る。(日本の大学生時代入ってた、ESSで英語合宿して、ほんと「英語しか話さない日」を過ごすことでどれだけ英語力アップするか実証済みです。日本人同士で英語しゃべってただけで、合宿から帰って来てから、イギリス人の先生と話すとき、英語がスラスラ出て来てビックリしました!)

アメリカに着いてからは

  1. とにかくいろんな人としゃべる機会全て活用しましょう。毎日英語をしゃべる。レジでの会話でも、公園でも、レストランでも。ボランティアも英語をしゃべらざるをえない状況作りに役立ちます。
  2. 間違ってもいいから、英語をしゃべろう(自分にも言い聞かせてます)
  3. 恥ずかしいけど、辛いけど、大勢の人前でしゃべる練習をする。(短くてもいいんです。授業中に「先生、質問がありますっ」って言ったり。その程度でも度胸につながります。
  4. NPRを聞く。時事英語に強くなりますよ〜。ラジオです。
  5. 語彙は意識して増やし続けるっ。
  6. アメリカのドラマを見る。Netflixで、ドラマOfficeを見てほんといろんな言い回し覚えました。
  7. ファーマーズマーケットに行って地元の野菜を買って、農家の人としゃべってみる。どんなふうに調理するの?って教えてもらって食べてみる。日本から輸入された食材や日本のレシピばかりじゃなくて、住んでる国のご飯食べてみる。ヘルシーな食材、探してみればありますよね。
ホットドッグやハンバーガーだけがアメ食じゃないですよねー。こんな超ヘルシーなサラダもあります。

ホットドッグやハンバーガーだけがアメ食じゃないですよねー。こんな超ヘルシーなサラダもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカのレシピ雑誌はBon Appetitがオススメ〜。

さらに、以前ポートランド州立大学の言語学の先生に聞いたショッキングな事実。。。在米期間が長い外国人(非英語国民の場合)って、英語が化石化するんですって!

まさに私、これかも。。。

カビどころか化石。。

在米期間が長いから、一応日常会話はできる。でも、文法も発音も間違ったまま、ずっと使い続けてる。

ダンナとか、私の英語に慣れた人は「りょうこは、こうこうこういってるんだ」と理解してくれますが、初対面の人には理解してもらえない。

道理で最近、聞き返されることが多い。

オンラインクラスなんてとってる場合じゃなくって、本当は学校で授業受ける方がいいんです(今学期はオンラインクラスです)。

先学期、実際にキャンパスに通ってたときはかなり英語すらすら出て来てました。

教授やクラスメートとがんばって話してたから。

でも今はひきこもりオンライン授業なので

口の筋肉が固まっちゃうっていうか。

ランニングと同じですね。

1週間ランをお休みすると体なまるんだから、すぐに口の筋肉や英語の能力も落ちるんだわ。。

は〜、大変。

アメリカ暮らしはずっと自分にカツ入れていかなきゃね。

でも、バイリンガルはボケずらいっていいます。

だから、この大変さも脳の活性化に良いはず。

シナプス、ぷちぷちできてきてる音がするわっ。

がんばろー!

英語できないっていう劣等感ぶっとばしたいですよねっ。
ブログランキングに参加してますっ。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


海外での育児 ブログランキングへ

実は似てる?体の筋力と英語力の向上術」への8件のフィードバック

  1. ネイナン

    りょうこさん、

    こんにちは。まさしくその通りですねー。住んでるからって英語はうまくならないし、滞在歴が長くなれば話せない事が今度コンプレックスになっていた時代がありました、私。

    会社で働き始めてからは逆に日本語を使う機会が1週間に数回あるかないかで、家族や友達に電話したり、自分で意識して日本語を使うようにしています。最近ではブログがいい日本語練習になってる感じです。

    でも、こっちの前からある言い回しは難しい!数年前までStatus Quoを知らなくて、メールを読んだ後隣に座ってる同僚にどんな意味なのか教えてもらったり、やっぱり日々勉強して吸収していかなくてはと実感してます~。

  2. りょうこ 投稿作成者

    ネイナンさん〜
    ネイナンさんも通られた道なんですね!
    そうですねー、英語は毎日吸収していくっていう姿勢が必要なんですよね。
    後、これはたぶん私はずっと無理だと思うし、ずっと憧れのままだろうなと思うんですが、この
    あいだ、開拓不可能な新境地のようなものを感じました。
    それは、洗練された、芸術的な表現。
    これは古典文学を含めた英米文学をかなり本格的に学んで来た人じゃないと難しいかな〜と思いました。
    ホスピスボランティアの研修で、ボランティアAが「尊敬する人は誰かについて述べる」
    ボランティアBがそれをメモとりながら聞いて、自分の表現で言い換えるという練習をしたんです。
    私が、ボランティアAの役で、尊敬する人について短い文章をたくさんつなげて、小学生みたいにしゃべった内容を叙情的な美しい表現にかえてくれて、ほんと書き留めたいぐらいでした!
    そのボランティアBの女性はアメリカの大学でライティングを教えている女性で、やっぱりさすがだな〜って思いました。

  3. Mieko French

    りょうこさん
    日本で生まれて育った私達にとって、英語の勉強はきっと一生続くのではないでしょうか? 毎日職場では英語だけだから、私の場合英語を書くのと話すのは仕事柄必要不可欠ですが、よくミーティングなどで自分の意見を言う時に、文法を間違えない事と、話の筋や構成などに気をつけています。私はトーストマスターズで即興スピーチの練習などをしたことがありますが、日本人の間違えやすい時制の一致や冠詞の使い分けとか、複数や単数 と動詞の一致など特に
    気をつけています。特に、職場でメールを送る時は文法には気をつけてますね。私にとって1番効果的な英語の勉強は、英語の本を読む事ですね。ん最近は、オーディオブックなどもダウンロードしてよく聞くようにしてますが、この年になっても、英語の上達は私の永遠の課題ですね。英語も頭も化石化しない様に毎日使って、フニャフニャにならない様に努力しましょう。

  4. りょうこ 投稿作成者

    Miekoさん、ほんとですね。一生続くと思います。Miekoさんのコメントを読んで昔、習字を習ってたときの習字の教科書で読んだ言葉を思い出しました。
    「人間はもうこれでいいと満足した瞬間に成長が止まる」
    その通りですよね。
    日々努力を続ける事で得るものも大きいと思います。
    普通のネイティブの人を超える表現力だってつくかも!ですよね。
    そうですね。日本人の間違えやすい文法や言い回し、本か何かで調べて勉強するの良さそうですね!化石化が防げそうです。アドバイスありがとうございます!お互いに頑張りましょう! あと追加です。Miekoさんのブログのリンクを、私のブログに貼らせていただいてもよいでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  5. Mieko French

    りょうこさん、
    私のブログのリンクは貼ってもいいです。私もりょうこさんのブログのリンクを貼らしていただきます。こちらこそ、宜しく願いします。

  6. Erina

    りょうこさん、こんにちは!
    昨日はブログへのコメントありがとうございました。私もりょうこさんのブログにお邪魔させていただいてます!

    英語って本当、筋肉と同じですね。
    いつも同じところばかり使ってると、他の部分は鈍る鈍る・・・。
    私もぬるま湯に浸かってないで、新しい分野の勉強しないと!と思いました。今年は久しぶりに私も教科書を開こうと思っています♪

  7. りょうこ 投稿作成者

    初コメありがとうございます!ブログ読んでいただいていたのですね!嬉しいです。
    筋肉強化のためにいろんな分野に触れる事大事ですよね。筋トレも腹筋だけじゃダメですもんね。おお!新しい分野で学校に戻られるのですね!私も今日、ちゃんと教科書読みます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です