アメリカでチョココロネちゃんを救う!

大好きなお店Oyatsupanでチョココロネを買おうとレジに持っていきました。

丁寧なフレンドリーなレジのお兄さん、トングから滑らせてチョココロネをカウンターに落としてしまったの。

別にきれいなカウンターだから良いわよって言ったのですが、お兄さん、わざわざ新しいパンを持ってきてくれたわ。

可愛いチョココロネちゃん。

カウンターに落ちた方は捨てられるのね。。

って思うと、どうしてもそのまま見捨てるわけには行かず、

おばさんパワー発動!

「それ、捨てるんでしょ?もったいないわ」(と、遠回しに言ってみた)

お兄さん「大丈夫ですよ。ご心配なく」(つ、通じてないのね)

じゃあ、はっきりと言うわ。

「落としたの、私もらって帰るわ」(こんなこと若い頃なら絶対に言えなかったわ!)

あぁ、おばさんになるってなんてすがすがしいんでしょうっ。

ということで、チョココロネちゃん救出。

ひとつは救出されたチョココロネ

ひとつは救出されたチョココロネ

これから私とオットの朝食になります
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


海外での育児 ブログランキングへ

アメリカでチョココロネちゃんを救う!」への2件のフィードバック

  1. Walnut

    (⌒▽⌒)アハハ!
    さすが、Ryokoさん!
    笑わせて頂きました。
    でも、私もそう言うかも! 捨てるなんてもったいないよね。
    あそこで働いている人達いつもパンを小さい袋に入れるの苦労してるの良くみます。トングが大きすぎるのか袋が小さすぎるのか、不器用なのか、いつも見てて下手だな~とイライラすることありです。。。ハハハ

  2. りょうこ 投稿作成者

    Walnutさーん
    ね、あんなに可愛いパン捨ててほしくなかったの〜。
    ちょっとあの袋に入れるの大変そうですよね。日本みたいにビニール袋にすれば良いのにって思うけどエコじゃないからかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です