カテゴリー別アーカイブ: おいしいごはん

アメリカで伊達巻作ってみたけど。。。

憧れの手作り伊達巻作ってみました!!!アメリカではんぺんが手に入るだけでも幸せなんだけど、ひとつどうしても解決できない問題を発見。。。

アメリカの卵ってもちろん黄身入ってるけど、日本の卵の黄身よりなんだか色が薄いの。

日本のあのオレンジ色っぽい黄色じゃなくて、白っぽい黄色なのよ。

だから、伊達巻もちょっと白っぽい。っていうか色が薄い。

お味は美味しくできて、息子1も喜んでくれた。

まあ家で鶏を買って、日本と同じ飼料を与えて卵を生んでもらえば黄色い伊達巻できるけど。。それはあまりにも大変すぎ〜。

去年いえの畑にごぼうを植えたけど、それより大変だよね!

あ、でもちょっとやってみたいかも。

新鮮な卵ってほんと美味しいのよね!

昔、札幌の小学校で学童保育に通っていたころ、その学童保育でなんと鶏も飼っていたの。で、卵を使ったお料理を食べさせてもらったんだけど、卵のちょっと気になる匂いが全くないの!

に、にわとりほしい!そして糞は鶏糞だもんね。肥料にすれば。。。かなりハードコアな畑が作れそう。

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村


アメリカ合衆国ランキング

Chick fil A、え、これほんとにアメリカのファーストフード店?

Chick fil Aってもともとアメリカ南部でオープンしたフライドチキンのファーストフードなんです。オレゴン1号店がオープンして結構たったのでもう空いてるだろうと思って行ってみてびっくり!

まだまだ混んでてびっくり。

研修ばっちりのレジのバイトのお兄さんにまず驚き。

そしてさらにびっくりしたのが、やっと空いた席につこうとしたら、前の人の食べこぼしでテーブル汚かったけど、すぐに店長さんがバイトの人に言ってきれいにしてくれたの!!!

バイトの高校生みたいな男の子は「言われなくてもわかってるよ」って感じでムッとしてたけど、店長さんの対応の速さに驚いた。

アメリカのファーストフードのお店ってテーブル汚いことよくあるのよねー。

そして、ファーストフードなのにわざわざ席まで運んできてくれるところ。モスバーガーもこんな感じでしたっけ。

食べてる途中にも店長さんが「なにか他にも持ってきましょうか」って聞いてくるし。実はお水飲みたかったけど、なんか悪くて頼めなかった小心者。

食べ終わった後も、店長さんが「ありがとうございました!」って言いに来るし。

びっくり。

でも。。。お味は。。。

フライドチキンのファーストフードはやっぱり食べ慣れたケンタッキーフライドチキンのほうがおいしいなー。

Chick fil Aはなんだか甘い。

さ、今日はオレゴンでは鼎泰豊(ディンタイフォン)の1号店が今日オープンしたし!痩せる暇はなさそうね(笑)

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村


アメリカ合衆国ランキング