カテゴリー別アーカイブ: スキー

あ〜あ、テニスコートが小さく見える

スキーから帰ってきたらしばらくは現実の社会に戻れなくて苦労する私。

テニス仲間に誘ってもらって練習試合してきたけど、1週間で下手さがパワーアップしてる〜

それになんかあんなにスケールの広い世界で滑ってたら、テニスコートがちっぽけに見えるわ。

でも途中からオットが初参加して楽しかったけど。

テニスクラブの会員費が高いことにショックを受けたのでテニスに参加して元をとろうとしてるオット。

フォームはめちゃくちゃだけど、どうやら運動神経が良いらしい。上手だったわ。

しゃくだけど(笑)

でもそれにしても、あんなにスピードのある、エキサイティングな雪山の世界から帰ってくると何もかもつまらなく見えるんだよね〜。

だから、雪あるところをバイトしながら転々とする若者たちがいるんだろうね。

あ〜こんなことも言ってられない。

明日からはPCCで数学の授業が始まる〜。

なんで今更、高校数学1レベルの数学の授業なんて取らないといけないんだよ〜!って感じ満載だけど。。。

入学許可してくれそうだった看護大学もなんかもう一歩っていうところで「まだはっきり決められない」って感じで渋ってる。

この大学が「高校数学1をとらないと入学許可できないなあ」っていうからとらないといけないの。。。

ダメならダメとはっきり言ってくれ!他トライするんだからさ。こんな大昔にとったクラスわざわざとらないでさー。

この大学、まるで優柔不断な男の子みたいだよ。

あ〜、実は看護大学関連、かなりめんどくさくなってきた!

今日もしつこくブログランキング参加中です。クリックお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

ウィスラーはもう良いかな

ウィスラーからオレゴンまで帰ってきました〜。朝の9時にウィスラー出て、帰ってきたのは夜9時。いろいろ途中、止まったからねー。
途中、娘と父をバンクーバー空港に送り、それから空港すぐそばのティムホートンズでドーナツとコーヒー。うーん、なぜかあまり美味しく感じなかったなあ。

ウィスラーは働いてる人もお客さんも白人ばかりだったけど、ティムホートンズ内で一気にアジアンな雰囲気に。私、すっかりマジョリティ。

そこから一気に国境を超え、友達に教えてもらった85°ベーカリーへ。ワシントン州のTukwilaにあります。

ウィスラーでは何を食べても美味しく感じられなかった(サーモンバーガー以外は)のに、ここで買ったパン8個ぐらい一気に食べちゃった。

なんか昭和な感じの懐かしい惣菜パン。ちょっとあぶらっこいかなって感じもしたけどチェダーチーズベーコンパンだったからね〜。

デザートにゼリーとチーズケーキも食べ。久しぶりに満足。

店内はここも、アジアン!アジア人ばかり!っていうかこのショッピングモール自体、一瞬どこの国かわからないぐらい。

85°ベーカリーは元々は台湾のお店なので、チャイニーズの活気がみなぎってる雰囲気。

オットは圧倒されて緊張してました(笑)

ウィスラーのワーホリのオーストラリア人の若者たちののんびーりしたサービスと違い、アジア系の店員さんたちのテキパキ、効率の良いサービス、ずいぶん違う雰囲気でした。

パンの袋詰をお客さんがレジに並んでる間にするっていうところ、画期的だなー。

そうそう!レモン味のミニカップケーキも美味しかったわぁ。

で、ポートランドに帰ってきて、モカをピックアップする直前に、バーガービルでディナー。

パンとケーキをすでに10個食べた私はさすがにアイスティーだけ。

美味しいハンバーガー3個とドリンク1つで20ドル。

うわー!これ、ウィスラーの山頂の1人分のランチの値段だよっ!

とまたまたウィスラーの物価の高さを再確認。

ずいぶんと本題からそれましたが、今回の結論。

ウィスラーはもう7回行ったから、もういいかー。楽しかったけど、もう十分行ったわ。

とにかく高いし遠い。今まではヒルトンバケーションクラブでイントラウェストホテルに泊まれたから良かったけど、ヒルトンとの契約終了したようで、ヒルトンバケーションクラブのポイントでは泊まれないの。

ということで、これからの春休みスキースノボはオレゴンのマウントフッドに泊まろうってことにしました。

ティンバーラインロッジに泊まって、朝食夕食作ったり後片付け全部しなくって良くて、主婦にとってはほんとのバケーションになりそうです。

何度かオットが朝食作ってくれたり、子どもたちが後片付けしてくれたけど、後片付けは命令しないと進まず、イライラがかえってつのるし。

うふふ、息子2、スノボ楽しすぎて、将来はマウントフッドでスキーパトロールになるなんて嬉しいことを言ってますわ。

スキーパトロールってかっこいいですよね!私もなりたいぐらい〜。

夏は長期療養施設で働き、冬はマウントフッドでスキーパトロール!なんて楽しそう。

今日もしつこくブログランキング参加中です。クリックお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ