月別アーカイブ: 2015年7月

NIKEキャンパスでラクロス講習会が開催されます!

きゃあきゃあ!ナイキ本社のフィールドで今週の金曜日(7月24日の1時半から)開催される、ユース•ラクロス講習会のお知らせが来ました!もちろん興奮しているのは私だけ本人(息子1)は、「きっとボクより上手い人たくさん来てるから。。。」といつものパターン。

でも勝手に申込書をプリントして申し込んできま〜す。

しかも無料なんです!ナイキ大好き

さて、体重。140.4ポンド(63.68キロ)のままで止まっています。一ヶ月に1キロと決めているので、8月5日までこのままで維持する予定です。

今週の走行距離は19キロ。今日は子どものテニスクラスの間に5キロラン、行ってきまーす!
↓がんばれ!とぽちっとしていただけたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログへ

トレーニングしてもほとんど心肺機能が向上しない人

トレーニングしてもほとんど心肺機能が向上しない遺伝子を持った人がいるそうです。(昨日やっと読み終えた本、The Sports Geneによると)

Non-respondersと呼ばれる人々だそうです。

私もNon-responderかもな〜。でもそれでもコレステロールや体脂肪率が低下するなど、運動すると良い事がたくさん

あれ、私、ここ数年、フルマラソンやトライアスロンに向けてトレーニングに向けてずっとトレーニング続けてるのに、体脂肪率が軽肥満のままです。

そうだ! 運動しなかったら「軽」じゃなくて、本格的な肥満カテゴリーに入ってしまっていたかもですね。

運動しても脂肪の落ちづらい遺伝子を持つ人たちもいるはずです。原始人なら、矢じり持っていくらマンモスを追いかけて走り回っても、痩せないなんて理想的だったはず。

今日はテニスで、マンモスではなく、テニスボールを追いかけてきました。親子で壁打ちに夢中です。
ブログランキングに参加中です。ポチッとぜひぜひお願いします!→ にほんブログ村 海外生活ブログへ