月別アーカイブ: 2015年12月

オットがハリーポッターで、私がペチュニア叔母さん

私とハリーポッターのペチュニア叔母さん、自分の子どもだけに美味しいものを与える所が似てる(笑)

日曜日のお昼。子どもたちがラーメンを食べたがるので、今日はインスタントラーメン。

インスタントラーメンはインスタントラーメンでも、札幌で買ってきた貴重な北海道のホタテ出しがギュッとつまった函館ラーメンなんです!

IMG_20151227_143617

 

 

 

 

 

 

 

 

それを戸棚から出すとき、コストコでずっと前に箱買いした日清トップラーメン(ビーフ味)が1パック出てきて。。偶然です、偶然(笑)。

日本が誇る日清プロデュースのTop Ramen。

日本が誇る日清プロデュースのTop Ramen。

やっぱりトップラーメンはダンナに、ですよねえ。ダンナはビーフ好きだしぃ。

サッとまずダンナ用に1人分用意して出して、それからじっくり函館ラーメンの用意にとりかかります。

ダンナが「美味しい美味しい」と食べている間に、私、罪悪感感じて、焦ってしまってスープがほとんど無いしょっぱい仕上がりになっちゃったじゃないの〜。

黄色い縮れ麺を食べ始めた私達を見て、ダンナ、「えーどうして麺の色、違うの〜?」

もう目ざといなあ。

「そのTop Ramenは私と子どもたち、コストコのダンボール一箱分食べたからいいの。」と目をそらしながら言い逃れする私。

まあ、ペチュニア叔母さんは、コストコの会員じゃないですね、きっと。

ブログランキングに参加してます。
↓をポチッとお願いしますー。
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

まだ小学生だから、お母ちゃん、ムスコンでいいですよね?

冬休み「強制」読書週間の一環として中学生の息子1と高校生の娘用にアマゾンで注文した「The Man in the Castle」。

子どもたち、私に読み聞かせしたいって言うので、息子たちの部屋で聞く事に。

途中で眠くなって来たので(笑)、「お母さんもう寝るね」と言ったら、息子2、「ここにいて〜。お母さんがいると、部屋が温かくなるんだから」

きゃー。なんて可愛いこと言うの〜!

ムスコン一直線です。

まだ小学生だからいいですよね。ちゃんと息子たちが結婚するまでには絶対に子離れしますっ(宣言してます)

だから今だけよー。

でも、その後付け加えられた言葉が

「ほんと温かくなるんだよねー。お母さんのおならで」

ガス暖房ですね。

(きゃー、お下品でごめんなさいね〜)

さて、この本、娘はあんまり興味無さそう。息子は興味あるかな。どっちかというと、男の子向けかも。

 

「The Man in the Castle」、今すごい人気なんですね。

最初図書館で注文しようとしたら33人も予約してるから諦め。

今、ちらっと見たら、アマゾンのストリームで大人気みたいですね。記録更新とかなんとか。

昨日は眠くなってしまったけど、今日はちゃんと集中して聞こう。

予告編がYouTubeであったので予習しておきますw

娘はソードアート•オンラインみたいなファンタジーっぽい話の方が好きみたい。Netflixで一緒に見ました。

主人公の男の子、羽生クンに見えたわ〜。
ブログランキングに参加してます。
↓をポチッとお願いしますー。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村