月別アーカイブ: 2016年1月

州でいちばんレベルの高い中高一貫の2次募集の結果が来ました!

州でいちばんレベルの高い中高一貫校

おーほっほっ、息子2、合格しましたわよ〜!

ってすごい自慢っぽいけど、実は抽選だから自慢になりませんね。

しかも2次募集はどうやら姉妹兄弟枠みたいです。

でも入れるかどうかすごーく心配してた本人は合格通知を開いた瞬間、顔がぱーっと明るくなって嬉しそうだったので、良かった!

すでに学年上にアイスホッケーの親友も行ってるし、お姉ちゃんお兄ちゃんも行ってるし、ほんと嬉しそうです。

しかし、勉強はすごーく大変みたい。

中高一貫でも高校に入るところで、地元高校に移る子がかなりいるみたい。

でも公立だから学費無料!国際バカロレアを取得できるこの学校、素晴らしいです。

ほんとこういう学校を見ると、貧富の差を乗り越えて、自分の学力で上にあがっていくことが可能、というアメリカの価値観を体現してるわって思います。

ただ、こういう学校はほんの少ししかないし、抽選で当たらないと入れない。

倍率は年々上がってます。

オレゴン州の学校事情、問題も山ほどあります。

例えば、オレゴン州の高校、全米でも高校卒業率、低い方なんです。。

近所の学校は高級住宅地から通うお子さんが多いせいか、卒業率がかなり高い。

でもその中でもラテンアメリカンの生徒たちは55パーセントしか卒業しないんです。

学内のカウンセラーに、スペイン語を話せる人員を雇用するとか、ラテン系の卒業率を上げる努力をするそうです。

でも、卒業率を上げるにはスペイン語を話せるスタッフとかよりも、とにかく勉強でひっかかってる子がいたらとことんできるまで面倒を見るっていうことが大事なんだと思うな。

アメリカはできる子にはどんどん機会を与えて、さらにステップアップできる体制が整ってるけど、勉強でつまずいた子には手助けが足りない感じがします。

居残りで補習とか、強制夏期講習とか無いし。

出来る子、そしてリッチなおうちの出来る子は夏休みはいろんな有料プログラムに参加してますます能力を延ばす機会があるけど、あまり余裕のないおうちではそんなプログラムに参加できないし、夏は家で親が会社行ってる間、ゲーム、ネット三昧なんですよね。

で、学校が始まったら差がさらに広がってるという悪循環。

そんな生活を小学生から高校生まで続けてれば差は取り戻せない状態になりますよね。

 
ブログランキングに参加してますっ。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


海外での育児 ブログランキングへ

おぉ!リッチな高校生がBMWに乗ってる〜!

今週はハイスクールは試験の週なんです。学校帰りに高校生の美男美女グループがBMWでベサニービレッジのマイクロレストランのある駐車場に乗り付けてました。学校帰りにランチなのね。

卒業後はきっと学費の高い私立の大学に入って、お給料の良い仕事について、いわゆる勝ち組人生歩んでいくんだろうな。

その子たちと同様に外車に乗ってる私、彼らのことじろじろ見てしまったw

あ、私の外車はHondaです。ほら、アメリカではHondaも外車ですよね〜w

ヨガで良い汗かいたので、おなかぺこぺこ。ベサニービレッジのKoi Fusionで大好きなRice Bowl(トッピングのタンパク質はポークをチョイス。)

ポートランドに住んでて良かった〜と思える味

ポートランドに住んでて良かった〜と思える味

ここがポイント1!ご飯の代わりに大量にキャベツを入れてもらいました。

ご飯すごくしょっぱいし、私たちにはガッカリなロンググレイン、長粒米なんです。。ブルゴギには合わない〜。でもコリアンとメキシカンのフュージョンだからこういうご飯じゃないとダメなんだろうな。。

ご飯が醤油味?でかなりしょっぱい

ご飯が醤油味?でかなりしょっぱい

だったらキャベツと食べたほうがいいわ。

で、お持ち帰りして、家で玄米と食べると旨い!

繊維もとれるし。

玄米のショートグレインを使ってくれればいいのに〜。

と提案してみたけどバイトのお兄さんだったので困ったなあと微笑まれただけでした(笑)

苦情提案を述べてしまいましたが、このRice Bowl 大好きで、私毎日でも食べたいぐらい!

ほんと美味しいですよ〜!

実は↑のBMWの高校生たちと同様、試験ウィークで早く家に帰って来てる娘に買ってきたけど、いらないと言われたので、お母ちゃん、夜も同じもの食べちゃおう

元々はポートランドのフードカートから始まったKoi Fusion、去年、ここポートランドの郊外のベサニービレッジに小さなレストラン(マイクロレストラン)を出したんです。

Grass-fedビーフ使ってるし、ローカル野菜使ってるし、遺伝子組み換えをしてない材料を使ってるし、ポートランドっ子をうならせるポイントついてるわ。
ブログランキングに参加してますっ。ポチッとお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


海外での育児 ブログランキングへ