月別アーカイブ: 2018年7月

細腕少年たちの筋トレが始まった〜!

筋トレが大好きな娘に比べて、スポーツクラブに行くことはほぼ皆無な息子1と息子2。筋肉もあんまり無くて、息子2なんて学校で先生にまで「スキニーアーム」とか言われてるみたい。(ちょっとひどいなーって思うけど)

しかし!友達の影響とは素晴らしいもの。

息子1の仲良し友達(例の水泳少年)に誘われてとることにした市民体育館での筋トレクラス。

息子2は嫌々。ちょっと泣きそうなぐらいに嫌だ、行きたくないと抵抗。

「申し込んだときには、ちゃんと参加するって言ったのにー。じゃあフォートナイト禁止ね」といつものゲーム禁止脅しをちらつかせ、無理やり参加させる。

で、お迎えに行ったら、結構楽しかったみたいで元気な表情で車に乗り込んできました。

息子2なんて、1マイル走るのに13分もかかったらしいけど。。。

でもやっぱりスポーツって良いものね。息子1も息子2も機嫌良くて、お昼ごはんもたくさん食べて良い感じ。

ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村


アメリカ合衆国ランキング

あ〜やっぱり私は仕事してた方が良いなって思う時

夏休みで旅行行ったり、友達に会ったり、帰省してる娘とのんびりお買い物したり。。。楽しい。そして仕事をあまり入れてないからできること。でも、娘はボストン行っちゃってるし、テニスとか友達と会うっていうイベントが無い時は、仕事してないと、昔、舅や姑に言われた嫌なことを思い出しちゃってダメね。

今回は舅編でいきましょう。

まあ庭の掃除でもすれば良いんだろうけど日差しがすごくて日中は無理。これ以上シミ・ソバカスが増えると思うと日焼けもできないし。

舅に言われたことはこれ。

高校大学の親友が結婚したときに引き出物でもらったおそろいのマグカップ。素敵な色とデザインで気に入ってたの。それを2週間(長っ!)泊まりに来てた舅が割ったの!上からお皿落として。

「ごめん!」って謝ってくれたら、もうそれで許したし、わざとじゃないんだからしょうがないって思えた。

でも、謝る代わりに「そんなことろにコップ置いておいた方が悪い」って感じなこと言われて腹が立った!

別に変なところに置いてあったわけでもないの。キッチンのカウンターの上に置いてあっただけ。

何か問題が起きても絶対に自分の非を認めないところ、うちのオット引き継いだかもなー。こういうオットと暮らしてるからすっかり強くなってしまった私。でもあの当時は新婚だったからまだ優しかった私。何も言えなかったわ。結婚生活、「謝る」というコンセプトを仕込むところからはじまったわ。。。

そして同じ滞在中に、昔、小学生の頃ニセコのお土産屋さんで両親に買ってもらった可愛いキタキツネの飾りも、バリっと割られた。

また謝らずに「こんなところにぶら下がってるの知らなかった!」だって。。。

考えてみたら全然謝るってことの無い人なのよね。

当時住んでたボストン郊外のコンドミニアムの駐車場で、バンって勢い良く車のドア開けるから、お隣さんの新車に傷つけたけど、完璧スルー。

あ〜!嫌なこと突然思い出した!

仕事してて忙しくしてたらこんなことごちゃごちゃ思い出さないのに。

もし秋から学校入れなかったらシフト増やそうかなー。

やっぱり私はものすごく忙しくしてないとダメだ。。。

親切なところとかもある舅だけど、なんか今日は嫌なことばかり思い出しちゃう!

ブログランキング参加中です。応援クリックお願いします!

にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村


アメリカ合衆国ランキング