月別アーカイブ: 2019年3月

次の実習先はちょっと緊張でも楽しみ

なんと! 来学期の看護学校の実習先。。。オレゴン州立精神病院になりそうなの!

きゃー。ちょっと緊張するけど、かなり楽しみ。

初めての病院ですもの。

でも、患者さんの看護は実際にしないとか。じゃあ実習になるの?まあ看護師さんを見てメモメモって感じなのかな〜。

さて、オレゴン州立精神病院。

ジャックニコルソンの有名な映画、「カッコーの巣の上で」が撮影された精神病院なんですよ〜。

そういえば、ジャックニコルソンの別の代表作品、シャイニングもオレゴンのスキー場のホテルだし。

オレゴンに縁があるわね〜。

まあシャイニングのホテルはジャックニコルソンが出てくるのはホテルの中のシーンで、そのホテルはコロラドのスキーリゾートのホテルなんです。オレゴンじゃなくて。

オレゴンの方のホテルは内装がもっと温かくて、ああいう冷たい感じの内装じゃないんです。

さて、実習先の話に戻りますね。

実習前に結核の検査結果(TBテストの方)出さないといけないの。

看護学校に入るときにもう出してるんですけどね。

で、病院に問い合わせて検査結果もらったら、ツベルクリン液を入れた日と検査結果を調べる日(48時間後)が同じ日になってる〜!記録テキトー!

いそいでその病院に行って新しく検査結果書き直してもらったわ。

そうそう、アメリカの病院のカルテって間違えだらけですって。カルテの内容、ちゃんと自分で管理した方が良いですよ〜とのことです。この間NPRラジオでやってました。


わーいわーい

看護学校ではなくて、今学期コミュニティカレッジの方で取っていたコミュニケーションのクラス、A取れました!おかげですこーし、GPAが上がるわ〜。

たくさん自分の意見を書かせてもらえるクラスだったので良い息抜きになりました。

やっぱり看護学校の方でとってる初歩的な看護のクラスのテストは当たり前だけど、自分の意見を書くなんてだいそれたことは出来ないので、こっちの方で良い息抜きになりました。

教授も普通に優しい先生だし〜。

4月1日からまた別のコミカレのクラスが始まります。今回は解剖生理学1。解剖もあるし。ドキドキです!

PVアクセスランキング にほんブログ村