月別アーカイブ: 2022年4月

そこら辺、散歩しててと言われるw

この間のシフトはかなり久しぶりにきつかったです。でも楽しかったけどね!

看護助手さんがひとり病欠で、さらに、いつもは配役係のナースかMed Aidさんがいるのになぜか今日は午前も午後もいない

ふたり足りないとかなりの打撃よね。

なのに患者さんは15人だし。結構大変。病状の不安定な方たちもいて、ひさびさに休憩ゼロご飯食べる時間ゼロで2100までの勤務でした。

でもでも!嬉しかったとが!

うちで一番仕事できるBSN持ってる正看護師さんでも知らなかったことを私、この間、学校で習って知ってたことが判明〜。早速知識ひけらかしちゃったし。すっかりアメリカンよね爆  笑

薬のこと。だから薬学一番好きよ〜!

でもさ、さすがに朝の7時から夜の9時まで何も食べないと炭水化物不足で頭が痛くなったわー。

かえり、ミルクシェイクを求めてマクドナルドのドライブスルーによろよろと寄っちゃった(あれ、禁止宣言はどこへ。。。)

でも、ひさびさに飲んだら、甘いねー。甘すぎるー。なんだか美味しく感じられなかった。

バーガービルの美味しいミルクシェイクを最近飲んでるからかな(ってマクドナルド禁止して、結局他のファーストフードに行っていた笑)

でもそっちも甘すぎて全部飲めることは皆無です。いつも5口ぐらい。

さすがバレリーナね(ってしつこい)

今日はあと2週間でレッスンが始まるのでヨガでバレエの準備。武田久美子さんみたいに美しい姿を披露できる日は来るかしら。無理ね。

先週の金曜日、近所のうちの家族のお気に入り日本食屋さんでご飯食べようってことになって、息子1も誘ってみた。そうしたら、うん!!!と嬉しい返事。

ウキウキ気分で迎えに言ったら、友達と話すことがあるから待ってて。

寮の前で立って待ってないでと言われる(えーんw)

なので、写真を撮りながらウロウロPokemon GO。

でも夜遅いから今日は寮に送れないよー。お母さん明日仕事で早いし。

って言ったのに。ご飯食べたあと、やっぱり寮に連れて行って〜!と幼児みたいに駄々をこねる笑

息子1って昔から聞き分けがよくてわがままで自己主張の激しいお姉ちゃんと弟の間で我慢が多かったの。

そんな息子1がダダをこねるって相当寮に戻りたいなんだなーと。

どうやら、好きな女の子とONE PIECEを観て、高校時代の友達とゲームしたり(オンラインでね)したいみたい。

しょうがない。

送ってあげました〜。(オットがねw)

娘の食べた美味しそうなものたち。いいなー

さて、仕事で16000歩あるいたからいいやー、ヨガやってるからいいわーって思って実はジョギングサボってたけど3日ぶりに走ったら、体力落ちてたー。ほんと走力落ちるのって速いね!

↓、クリックよろしくね〜!

にほんブログ村

娘を通じて東京ライフ垣間見てる気分よ。

昨日ダンナに買ってきてもらった人気ピザ屋さんのチキン。

気絶しそうなぐらいにしょっぱかったー。

なのに、さらにディッピングソース付き。これ血圧に良くないよ。とほほ。

あ〜あ、日本の美味しい外食がうらやましいよ。娘が食べてるものみながらよだれをたらす日々。

娘、チームラボボーダーレス見てきたよー。

いいな〜いいな〜

カツ丼も美味しそう〜!ケーキも。

アメリカでは食べたことのなかったお漬物も好きになったそうです。嬉しい♪


大学の日本語のクラスではなんと天声人語を読んでるらしい!

表参道でCara Delevingneみたんだってー!

写真とろうとしたらスタッフの方に、だめだって言われちゃった。

でもさ、ここがアメリカと違うなーって思ったって。

アメリカなら、ノーピクチャー!とかって大声で怒鳴るよね。

でも、スタッフの方、頭下げて謝りながら「写真はご遠慮ください〜」だって。

あぁ懐かしいなあこの日本の文化。

私、昔、天声人語大好きで、母が新聞購読やめようかなって言ったときに泣いてやめないでーといったことがあるぐらい。

びっくりでしょー。

天声人語のコレクションの本も買ったりしたし。

懐かしいな。またコレクション本買おうかなー。

息子1が大学に入学したときに、ギリシア神話とかを読むクラスをとり始めたので私も学をつけなきゃ(笑)って思って買ったけど。。。

なんか騒いで叫んで戦ってばかりにしか私には感じられない本。

英語で読んでるからかなー。挫折しました。

他にも買ったなんか難しい英語の本。どうしてヨーロッパ人がアメリカ大陸に来て征服したか、なんで反対じゃなかったの?って言う本。すごくおもしろいテーマだと思うんだけど、英語だとなかなか進まない。疲れるからやっぱり寝る前のリラックス読書は日本語の本にしよーって思った。

で、今、日本語で心理学の本読んでるの。楽しいよー。

↓、クリックよろしくね〜!

にほんブログ村